埼玉県在住の30代会社員です。
学生時代から社会人に至るまで、サッカーは常に私の生活の中心にありました。
現在は、息子が所属するサッカー少年団で「パパコーチ」として活動しながら、保護者としても子どもを支える立場でサッカーに関わっています。
サッカーとの出会いと歩み
高校生までは、部活動を通じて競技サッカーに真剣に取り組み、日々の練習や試合に全力を注いできました。
大学生・社会人になってからは地域のフットサルコートで仲間とプレーし、純粋に楽しむ形でサッカーと関わり続けています。
子どもと一緒に歩むサッカーライフ
息子が小学生になりサッカーに興味を持ち始めたことをきっかけに、保護者として少年団やクラブチームを調べ、体験に参加する日々が始まりました。
ボールやシューズなどのグッズ選びも一緒に行い、プレーヤーとしてではなく「支える側」としてサッカーに携わるようになりました。
パパコーチとしての活動
縁あって息子が所属する少年団でパパコーチを始め、現在は2年目になります。
子どもたちが楽しみながら成長できる環境づくりを心がけ、
- やる気や主体性を大切にすること
- 子どもたち一人ひとりの人権を尊重すること
- 「認知・判断」のサッカーIQを育むこと
- 技術を「表現」できる力を養うこと
を意識して日々指導しています。
私自身もサッカーコーチングの学習を継続しながら、子どもたちと一緒に成長していきたいと考えています。
息子の成長とサッカー情報発信
小学校3年生になった息子は、今やJリーグや海外サッカーの試合をチェックするのが日課です。
好きな選手の情報や国際大会の話題を通して、私自身も自然とサッカー情報に触れる機会が増えました。
そうしたリアルタイムのサッカー情報も発信していきます。
発信したいこと
このページでは、サッカーをする子どもたちやその保護者に向けて、役立つ情報をお届けします。
練習方法や用具の選び方、チーム選びのポイントから、最新のサッカーシーンの話題まで幅広く取り上げます。
メッセージ
サッカーは「プレーする人」だけでなく、「支える人」にとっても大切な学びや楽しみを与えてくれます。
読者の皆さま一人ひとりのサッカーライフが、より豊かで充実したものになることを願っています。
連絡先
〇名前:柴田敏之
〇アドレス:freelife.toshi.2025@gmail.com